やまねしの育児系メモ

ひとりめ不妊治療→妊娠出産→育児→繋留流産×2→不育症発覚→妊娠出産→育児

断乳から1ヶ月…

先週末に、桶谷で断乳後最後のマッサージをしてもらい残っていたおっぱいを絞り出してもらった。おっぱいは2回りくらい小さくなってふにゃふにゃに…。もうこれでお世話になることもないだろうと、丁寧にお礼をしてお菓子ギフトをお渡しした。

ここの先生はほとんど食生活の指導もなく、ひたすら世間話をしながら絞ってくれて、乳腺炎の時は本当にお世話になった。おかげさまで母乳育児を続けることができた!

断乳後の息子の夜の状況は…

全然ぐっすり寝ない。

はっきり言って断乳前の方が、ポロリで対応出来ていたので睡眠が取れていた。夜中に2,3回起きて泣くので、夫と交代で当直なのだが翌朝はネムクテシヌー状態。

いつになったら朝まで寝てくれるのだろうか。

 

<1歳6ヶ月>息子の断乳

1日目

わたしが朝から偏頭痛でダウン…。息子と一緒にお昼寝をして、15時くらいに抱っこでおっぱいを飲ませて、これでおっぱいとバイバイだよ?と話すが伝わっているのか…。まあまあゆっくりめに飲んで、ラストおっぱい終了。

ご飯のあとはおっぱいを飲みたがるので(デザート感覚…)左のおっぱいにだけ肌色テープを貼って、アンパンマンの絵を描いた。見せたら妙に喜んでいた…。

21:00 父息子で寝てくれ…と思ったら、息子だけリビングに起きてきたので、娘と3人でしばらく遊ぶ。
22:00 消灯、夫に引き渡す。大号泣スタート。(私と娘は別室で就寝。)
23:40 やっと鳴き声が止む。
23:46 なんか話している声がする。
  2:00 起きたようだ。泣いている…
  3:30 泣いたり静かになったり。
  5:30 起床、眠すぎる。そしておっぱいがそこそこ張っているので絞る。

日中はだましだましだが、眠たくなるとおっぱいに吸い寄せられてくる。そのたび、アンパンマンを見せて納得してもらう。雨だが、一瞬の雨がやんだときにバルコニーを走らせる。夕食後はやはりおっぱいが飲みたくなるようなので、絞ったおっぱいがもったいないので飲ませる…。

昼過ぎと夕方、寝る前に絞る。

夜は22時過ぎに消灯、しばらく泣いていたが、わたしも23時くらいに、保冷剤をおっぱいにいれて寝た。

2日目

8時くらいまでごろごろしてしまった。おっぱいは固く詰まってパンパン。9:30桶谷に予約していたので、しっかりしぼってもらいかなり楽になった。

3日目

寝る時はころがしておくと、うとうとするようになった。夜中に起きたときが半狂乱で抱っこしないと泣き止まない。そのまま朝まで1時間おきに泣かれるのが辛い。

その後

夜中に2,3回起きる日々。息子は保育園での昼寝が長くなったが、親は倒れそうでぱやんす。

断乳前夜の気持ち

4連休を使って、息子(1歳5か月)の断乳をすることにした。

息子が生まれてから、父娘とわたし息子で分かれて寝ていたけど、明日からしばらくは夫に頑張ってもらう。

 

先週、桶谷で断乳のスケジューリングとおっぱい の状態を確認してもらった。

(木)朝のおっぱいが最後

(金)程々に絞りつつ

(土)朝イチで桶谷

(日)どうなることやら

 

1週間前くらいから、もうすぐおっぱいバイバイだよと伝えると、おっぱいを指差しバイバイ〜というライトな対応…。

最後の夜だっていうのに、パイパイころりで寝てしまって母は切ない気持ちでいっぱいです。

もう赤ちゃんにおっぱいあげることも一生ないんだよなー。

やっと我が家にやってきたふたり目、また赤ちゃんにおっぱいあげられて嬉しかった。娘の時よりもジャバジャバ出て嬉しかった。完母でわたし頑張った。わたし在宅勤務、息子保育園の間に搾乳した母乳を帰宅後に渡すと「ぎゅう!(牛乳!)」と言って100ml一気飲みしてくれて少し嬉しくも悲しくもある。

とにかく、母乳育児を楽しめたと思う。まだ続けられるかもしれないけど、そろそろぐっすり眠りたい&娘とも寝たいな。

羊水が少なくて緊急入院した話3(入院3、4日目)

18/12/08 入院3日目

朝から頭痛い。

また部屋の移動(6人部屋→6人部屋)。妊婦さんと産後の方の部屋らしい。奥のスペースのため、窓と照明が眩しいよ…

午前中に先生にカロナールをお願いしてのだが、結局まだですかーもう我慢できないー!と言って、貰えたのは14時過ぎのため、偏頭痛が進行してしまった。光で頭ガンガン、コーヒー飲んで横になり、タオルで目の周りを覆って耐えた。

そのあと、アイスノンを貰って午後はほぼ寝たきり…。

(でもファミリーマートの移動販売で、あんクリームどら焼きをこっそり買い食いした。)


夜にかけてもすっきりせず、今度は咳で全然眠れなかった…。2時間くらいごとに起きてしまい、入院しているのに風邪が良くならないという状態。

 

18/12/09 入院4日目

咳と喉鼻の乾燥でほとんど眠れず。

(朝は乾燥の影響で、痰と鼻水がすごい。)

それでも6時過ぎに起床、検尿→体重(55.0キロ 減ってる…)薬飲んでなどなど、ぼーっとしてるとまた頭が痛くなってくる。

早めにカロナールを貰って飲む。

NSTやってから朝ごはん。

昨日からなんとなく出そうな詰まっているような便意→少し出てややすっきり。鉄剤の影響で緑黒い…。

朝食はごはん1/3くらい残すがあとは完食。やはりお味噌汁しょっぱい。歯を磨いて、顔を拭いて、レンタルパジャマがごわごわなので着替えてごろごろ。(10:30)


先生が来たので、漢方効かないよ!咳がやばいよ!と言って、薬を変えてもらうことになった。午前中はひまだー

羊水が少なくて緊急入院した話2(入院2日目)

18/12/7

6時過ぎ→同室おばあちゃんの採血で起床。尿検査提出して、アスピリンとチラージン。

6時半→自分も採血二本。

その後、咳の漢方を飲む。

7時過ぎ〜30分くらいかけてNST実施。

シャワーの予約を取る。9時〜9時半

ご飯は8時のはずだが…8時15分の時点でまだのよう。シャワー9時半にすれば良かった!


あまり眠れてないせいか、少し頭が痛くて眠い。


昼間は美容院のキャンセル、マタニティスイミングへ電話、娘の幼稚園クリスマス発表会の写真選び、夫への家事の引き継ぎメモなどを作成。

羊水過少や転院先の病因について調べたりしていた。

午後に再度の診察があり、外来担当ではない先生2人に羊水量などをエコーでチェックしてもらったところ…


ん?十分あるね?


ということで、羊水過少の疑いは晴れそう。ただ、血液検査で炎症反応が出ているので(多分風邪)月曜に再度診察して問題なければ退院ということになった。

 

えっ?


夕方、夫、娘、義母がお見舞いに来てくれた。状況やら引き継ぎやら1時間くらいで帰っていく。娘は思いのほか大丈夫そうで、こちらの方が寂しくなった。

お願いしていた入院グッズを持ってきてもらって助かった。

この後、耳栓が大活躍…


昨夜ほとんど隣人の介護の音と救急車で眠れなかったため、消灯後すぐ眠りに落ちた。

耳栓大正解、やっと眠れた。


かなり熟睡していた夜中1時過ぎ、ゆさゆさ起こされて、ベッドコントロールがなんちゃらかんちゃらで部屋を移動させられる。(眠)

息子 保育園デビュー

2月から息子は保育園に入園した。

娘が0歳〜3歳まで通っていた保育園なので、だいたいは勝手知ったるでそんなに不安はなかった。シーツやら毛布やらは使い回し。娘を知ってる先生方からは、柄を見て「懐かしい!」とか「娘ちゃんにそっくり!」と声をかけて頂いた。

慣らし保育は2週間。1週目は、初日2時間からスタートして、お昼ごはんを食べてみる→昼寝してみる→散歩行ってみる→おやつ食べてみると時間を伸ばしていき、2週目からは9:00-18:00のフルタイムを乗り切った。2週目朝は、園に近づくと、さめざめと泣き→引き渡しで大号泣。ただしお気に入りのおもちゃ(…携帯)が出来たようで、それを握りしめて頑張っていたようだ。

3週目はわたしも職場復帰。息子は登園時に泣くこともなくなって良かった…と思いきや、木曜夜から鼻フガフガだったので、金曜会社を早退して耳鼻科へ連れて行く。お薬飲んでるけど鼻水じゅるじゅるな日曜、そして三連休最終日夜中に熱を出すという…。(いまここ)

保育園で出来るようになったこと

座って食べる

よく噛んで食べる

ベビーカーに乗る

返事的なもの(手を上げてはーい♡)

 

保育園すごい。

BCG接種後に腫れてコッホ現象か?!の記録

7月頭にBCGを接種した。

接種後すぐは変化なし。10日くらい経つと赤くなり、〜1ヶ月後くらいで赤く腫れたり化膿したりしてしばらくすると治る。
が、すでに結核に感染している人は、接種後1-2日で赤くなったり腫れたりする。→これがコッホ現象。 

息子、接種翌日になんだかすごく接種部分が赤く腫れていた。熱とかは無く、機嫌も悪くない。ネットで調べてもイマイチどの程度がまずいのがわからないので、小児科に電話した。

すると、今すぐどうこうの心配はないが経過を見せてください、と接種から3日後に予約を取った。(その際、写真を撮っておいてくださいと言われた。)

f:id:yamanesi:20190811195030j:image

結局のところ、接種翌々日には腫れと赤みは引いて…小児科でも「大丈夫でしょう、たまに皮膚が弱くて赤くなる子がいるので心配ありません。」とのことだった。ほっ。

その後、接種から1ヶ月後、ちゃんと反応しているぽいので一安心。